How Toデザインしよっ!

2024.07.01

【デザイン話】成果はほぼほぼ見た目で決まるという統計

Web担当者フォーラムでこんな記事が出てました。

Web広告施策、最も効果的だった改善は「ファーストビューの訴求変更」【リンクアンドパートナーズ調べ】
https://webtan.impress.co.jp/n/2024/06/20/47209

ファーストビューが大事という話は、われわれデザイナーも普通にそう勉強しますし、至極当然のことなのかもしれませんが、これ、どれもぱっと見の話ですよね。

「ファーストビューの訴求を変更」25.3%
「LP・バナーで漫画を活用」21.8%
「CTAの文言を改善」21.8%

CTAというのは申し込みとかリンクボタンのことです。
この文言ってのもぱっと見で可読出来る文字量だと思います。

たしかに。

漫画ってなんか目を引きますよね。

表情があるからかな?

感情は伝わりやすい情報ですから、文字よりかはその点、伝わり方がいいのかもしれませんね。

たとえば・・・

なんか「簡単操作」より簡単そうに見えますね。

スマホの勉強系アプリにのサブスクに使えそう。

全く意味のない情報ですが、なんとなく好感を持てませんか?

おそらくは表情だと思うんです。

表情と共感に関する研究はいろいろあって、言葉の内容よりも表情の影響を受けやすいという研究を何かで読みました。多分、漫画の効用はそういうところにある気がします。
ファーストビューの良し悪しは、要は感情に訴えられるかどうかです。
直観的に良いものだと思わせられるかどうか。

だから、漫画ならいいというわけではないと思うんです。
これは僕の推測ですが。。。

逆言うなら、長い文章は意味がないのか??
これは無意味ってことは無く、ある程度のボリュームは必要だと思います。どんなサービスにしろ、内容を確認しないと不安ですものね。必要な情報は載せないといけません。でも、そこは普通に書いておけば大丈夫ということですよね。
デザインで左右するのはぱっと見の部分。

ざっと斜め読みで判断できる印象が重要という事ですよね。

本当かな、と思われるかもしれませんが、最近の統計や色々な研究はこのことを後押ししています。

人はどうやら、第一印象でかなりのことを決めてしまっているようなんです。
あとはその判断が正しいかどうかの確認になるようです。

でも、自分のサービスを自分でデザインするのって難しくないですか?

僕は難しいです!

セルフブランディング

経営者が自分で情報発信するケースですと、自社のPRって結局セルフブランディングの一種になると思うんです。よほど珍しい競合のないサービスをされているなら客観的な情報だけでいいのですが、たいていの場合は競合がいますもんね。
そのライバルとの違い、つまりは自分をどう見せるかってことになりますよね。

これを遠慮なくずばーって行ける人、なかなかいらっしゃらないです。

だからこそ、デザイナーの仕事がどんなに便利なツールが出来てもなくならないんだと思います。

そんなこと言っても始まらないので、自分たちで作るときは極力第3者の意見を聞くちゃんを作りましょう。自社スタッフ、家族、友達、仲のいいお客様でいいと思います。聞きやすい人でいいので意見を求めましょう。

きっと無責任にいろいろ言ってくれると思います。
そこに正解があるわけじゃありません。でもヒントはあるはずです。
自分と違う頭で考えてもらって、客観的な意見を求めましょう。

それでも、ちょっとだけプロの意見を聞きたいなーというときは・・・

いつでもプロに相談できるサブスク―!

デザイン歴25年、一部上場企業から主婦の趣味までいろいろデザインしてきた私が、何でも質問に答えます。月額3000円くらいで、そういうのを作ろうかなーと思っています。

まだ何も手を付けていかないので、これの作り方も公開していこうかな。